1. 概要

優れたIDEは、開発者の生産性にとって重要です。 IntelliJは現在主要なIDEの1つであり、多くのプログラミング言語をサポートしています。

このチュートリアルでは、Javaプログラミング言語に焦点を当てて、IntelliJの基本的な構成のいくつかから始めます。 また、開発者の生産性を高めるためのIntelliJで最も一般的なショートカットをリストします。

2. IntelliJのインストール

まず、プラットフォーム用のIntelliJをダウンロードしてインストールする必要があります。 これから説明する機能については、UltimateエディションまたはCommunityエディションのいずれかが最適です。

3. IntelliJの基本的なプロジェクト構成

3.1. JDKの構成

IntelliJはJavaで記述されており、IDEを実行するためのパッケージ化されたJREが付属しています。

ただし、 Java開発を行うには、JDKを使用してIntelliJを構成する必要があります。グローバルまたはプロジェクトごとに構成できます。

まず、 Switch IDE BootJDKオプションを使用してグローバルJDKを構成する方法を見てみましょう。

Switch IDE Boot JDKオプションを見つける最も簡単な方法は、「アクションの検索」ウィザードからです。

ヘルプメニューから、または Ctrl + Shift +AまたはCmd+ Shift+Aと入力してアクセスできます。通常、 JDKをインストールし、目的のJDKを選択できるようにします。

次に、新しいJavaプロジェクトを作成します。

3.2. Javaプロジェクトの作成

新しいJavaプロジェクトを作成するために、ファイル->新規->プロジェクトから新しいプロジェクトウィザードを起動します。

 

次に、 Java を選択して、単純なJavaプロジェクトを作成します。

さらに、このウィンドウでは、必要に応じてプロジェクト固有のJDKを構成できます。

次の画面で、IntelliJは Hello World のようなテンプレートプロジェクトを開始点として提供しますが、[完了]を選択して開始しましょう。

基本的なプロジェクト構造ができたので、 src フォルダーを選択し、右クリックするか、 Alt +Insertと入力してJavaクラスを追加できます。 このメニューからJavaクラスを選択し、名前を付けることができるダイアログを表示します。

3.3. ライブラリの構成

Javaプロジェクトは通常、多くの外部ライブラリまたはサードパーティライブラリに依存しています。 そして、MavenGradleはこれを管理するための典型的な頼みの綱ですが、これをIntelliJでネイティブに行う方法を見てみましょう。

commons-lang3ライブラリのStringUtilsAPIを使用したいとします。

JDK設定と同様に、 グローバルレベルおよびプロジェクトレベルでライブラリを構成することもできます。 グローバルライブラリはすべてのプロジェクトで共有されます。 [プロジェクト構造]ダイアログ(ファイル->プロジェクト構造にアクセスすると、グローバルライブラリとプロジェクト固有のライブラリの両方を追加できます。

ライブラリを追加するには、最初にライブラリをダウンロードする必要があります。 通常、外部ライブラリの一般的なソースはMavenリポジトリです。 したがって、IntelliJを使用すると、事前構成されたMavenリポジトリーから直接ダウンロードできます。 そしてもちろん、リポジトリが設定されていない場合、 MavenCentralを検索します。

IntelliJは、commons-lang3.jarを指定されたフォルダーにダウンロードします。 それに加えて、プロジェクトのクラスパスにも追加されます。

もちろん、この方法でライブラリを追加することはIntelliJ固有であり、より堅牢なオプションほど移植性がないことを忘れないでください。 ただし、単純なプロジェクトには便利です。

次のセクションでは、このライブラリを使用して、単純なJavaプログラムを実行します。

4. アプリケーションの実行またはデバッグ

4.1. 構成の実行/デバッグ

Javaプログラムを実行する前に、前に追加したクラスにコードを追加しましょう。 追加したライブラリを使用し、 StringUtils.reverse()を呼び出して、プログラム引数として指定されたテキストを元に戻します。

System.out.println(StringUtils.reverse(args[0]));

現在、IntelliJでこのメインメソッドを実行するための2つのアプローチがあります。 まず、メインクラスから Ctrl + Shift +F10またはControl+ Shift + R /Dを実行するだけです。 IntelliJは一時的な実行構成を作成します。

ただし、StringStringReversalアプリケーションにプログラム引数( args [0] 部分)として渡す必要があるため、一時的な実行構成は行われません。動作します。

したがって、永続的な実行/デバッグ構成を作成できます。

これを行うには、実行ナビゲーションバーの[構成の編集]ウィンドウ(実行->構成の編集)を使用します。

ここでは、実行するクラスの名前を指定しますメインクラス。 これが機能するためには、メインのメソッドが必要です。

また、文字列– baeldung プログラム引数としてアプリケーションに渡します。

また、ここではこれをデモしませんが、アプリケーション用にJVMオプションと環境変数を構成することもできます。

一時的な実行構成とは異なり、IntelliJはこの構成を保存し、ボタンをクリックするだけでいつでも実行できるようにします。

4.2. Javaアプリケーションのデバッグ

IntelliJは、多くの言語のデバッグを強力にサポートしています。 例として、 StringReversalユーティリティをデバッグしてみましょう。

ほとんどのIDEと同様に、サイドパネルをクリックすることで、エディターからクラスの任意の行にブレークポイントを追加できます。

これで、実行/デバッグ構成からデバッグアイコンをクリックして、クラスをデバッグできます。

この場合、プログラムは上記のように9行目で中断され、スレッドスタックの検査、変数の検査、さらには式の評価が可能になります Alt +F8またはオプション/ Alt + F8

この時点で、 Step Into F7 StringUtils.reverse() method 、Step Over ]のいずれかを実行できます。 F8 )行または Resume Program F9 )は、次のブレークポイントまたはアプリケーションの終了まで実行することを意味します。

通常、ほとんどのIDEでは、ユーザーはJavaクラスの行を先ほど使用したようにブレークポイントとしてマークできます。 さらに、 IntelliJを使用すると、ラインブレークポイント以上のものを構成できます。次のこともできます。

  • 一時ブレークポイント–一度だけ実行されるラインブレークポイント
  • 例外ブレークポイント–Javaの例外クラスのブレークポイント。 その例外がスローされようとすると、デバッガーは一時停止します
  • メソッドブレークポイント–メソッドに出入りするときに実行されるブレークポイント
  • フィールドブレークポイント–フィールドが変更されたときに実行されるブレークポイント

ブレークポイントには条件付きロジックを含めることもできます。

ブレークポイントダイアログ実行->ブレークポイントの表示 Ctrl + Shift +F8またはCmd+ Shift + F8 )。

4.3. アーティファクトの構築

すべての問題をテスト、デバッグ、修正したので、アプリケーションを出荷する準備が整いました。 したがって、アプリケーション用にデプロイ可能なバイナリを作成する必要があります。

IntelliJでデプロイ可能な.jarバイナリを自動的に作成できます。 

まず、プロジェクト構造 Ctrl + Alt + Shift+SまたはCmd+;)で、新しいアーティファクトを宣言する必要があります。

「アーティファクト」を選択し、プラスボタンをクリックします。

次に、JARアーティファクトを選択し、JARに依存関係を追加します。


次に、実行/デバッグ構成ダイアログに戻ります。

そこで、[起動前]ウィンドウに[アーティファクトのビルド]タスクを追加する必要があります。 その結果、実行/デバッグ構成を実行するたびに、アプリケーション用に新しい実行可能jarが作成されます。

繰り返しになりますが、アーティファクトの構築はIDEに依存しません。このメカニズムはIntelliJに固有のものです。 依存関係の管理について説明したのと同様に、ビルド管理ツールの方が優れたアプローチになる可能性があります。

5. IntelliJの一般的なショートカット

ショートカットは、開発者の生産性を高めるのに非常に役立ちます。 以下は、最も一般的なものの簡単なチートシートです。

5.1. ナビゲーション

  • 検索クラス– Ctrl + N / Cmd + O
  • すべてのファイルを検索–ダブルシフト
  • 最近のファイル– Ctrl + E / Cmd + E
  • ファイルの切り替え– Ctrl+タブ/Cmd+タブ
  • タイプ階層– Ctrl + H / Control + H
  • 呼び出し階層– Ctrl + Alt + H / Control + Alt + H
  • ファイル構造ポップアップ– Ctrl + F12 / Cmd + F12(すべてのメソッドとフィールドを一覧表示)
  • 宣言に移動– Ctrl + B / Cmd + b
  • 実装に移動– Ctrl + Alt + B / Cmd + Alt + B
  • プロジェクト構造の表示– Ctrl + Alt + Shift + S / Cmd +;

5.2. 編集者

  • コードの完了– Ctrl+スペース/コントロール+スペース
  • メソッドパラメータ情報– Ctrl + P / Cmd + P
  • メソッド/クラスのドキュメント情報– Ctrl + Q / Control + J
  • コードの再フォーマット– Ctrl + Alt + L / Cmd + Alt + L
  • インポートの最適化– Ctrl + Alt + O / Control + Alt + O
  • 重複行– Ctrl + D / Cmd + D
  • 行の削除– Ctrl + Y /Cmd+削除
  • コード選択– Ctrl + W / Alt + Up
  • クイックアクションを表示– Alt + Enter / Alt + Return
  • System.out.println – sout +Ctrl+入力/sout+コントロール+スペース
  • public static void main – psvm + Ctrl + Enter / psvm + Control + Space
  • メソッドの戻り値のSystem.out.println methodName()。sout [Enter]
  • メソッドの戻り値をローカル変数に割り当てます methodName()。var [Enter]

5.3. リファクタリング

  • クラス/メソッドの名前を変更– Shift + F6
  • 抽出メソッド– Ctrl + Alt + M / Cmd + Alt + M
  • 抽出変数– Ctrl + Alt + V / Cmd + Alt + V
  • 抽出フィールド– Ctrl + Alt + F / Cmd + Alt + F
  • 抽出定数– Ctrl + Alt + C / Cmd + Alt + C
  • 抽出パラメーター– Ctrl + Alt + P / Cmd + Alt + P

6. 結論

この記事では、IntelliJのいくつかの基本的な構成について説明しました。

例として、Javaプロジェクトの作成、ライブラリの追加、デバッグ、アーティファクトの作成をすべてIntelliJで行いました。

最後に、いくつかの一般的なアクションのショートカットを確認しました。