1. 序章

このチュートリアルでは、LaTexで水平テーブルと垂直テーブルを描画する方法について説明します。

2. 基本的なLaTexテーブル

LaTexでは、環境を使用してテーブルを作成できます

\begin{tabular}{c c c}
 cell1 & cell2 & cell3 \\ 
 cell4 & cell5 & cell6 \\
 cell7 & cell8 & cell9 \\
\end{tabular}

この例では、テーブルに3つの列があり、各テーブルセル内のテキストが中央に配置されていることをLaTeXに通知するために使用します。 に置き換えてテキストを右揃えにするか、に置き換えてテキストを右揃えにすることができます。

テーブルの内容については、セルを区切るために使用し、テーブルの行を終了するためにダブルバックスラッシュを使用します。

テーブルに水平および垂直の境界線を追加することもできます。

\begin{tabular}{|c|c|c|}
 \hline 
 cell1 & cell2 & cell3 \\ 
 \hline
 cell4 & cell5 & cell6 \\
 \hline
 cell7 & cell8 & cell9 \\
 \hline
\end{tabular}

表の説明では、3つの列を宣言し、それらを縦線で区切ります。 また、2行ごとに、それらを分離するために使用します。

3. LaTexテーブルの位置とキャプション

LaTexでは、環境を使用してテーブルをその中に配置します。 たとえば、テキストコンテンツの直後に、テーブルを正確にここに配置するために使用できます。

\begin{table}[h]
\begin{tabular}{|c|c|c|}
 \hline 
 cell1 & cell2 & cell3 \\ 
 \hline
 cell4 & cell5 & cell6 \\
 \hline
 cell7 & cell8 & cell9 \\
 \hline
\end{tabular}
\end{table}

この例では、環境はフローティングテーブルを含むコンテナです。 位置の説明は、LaTexにテーブルを配置する場所を指示します。 また、テーブルをページの上部に配置したり、テーブルをページの下部に配置したりするために使用することもできます。

また、コンテナ内のテーブルにキャプションを設定できます。

\begin{table}[h]
\begin{table}[h]
\centering
\caption{LaTex Table Caption}
\begin{tabular}{|c|c|c|}
 \hline 
 cell1 & cell2 & cell3 \\ 
 \hline
 cell4 & cell5 & cell6 \\
 \hline
 cell7 & cell8 & cell9 \\
 \hline
\end{tabular}
\end{table}

この例では、最初にキャプションとテーブルコンテンツの両方を中央に配置するために使用します。 次に、を使用してテーブルのキャプションを作成します。

4. Booktabsテーブル

プロフェッショナルテーブルは通常、3つの水平線、つまり、トップライン、ミドルライン、ボトムラインを使用して、テーブルの内容を区切ります。 3本の線は、表に表示されている他の線よりも太い線です。 booktabsパッケージを使用して、次の3行を提供できます。

\usepackage{booktabs}

\begin{table}[h]
\centering
\begin{tabular}{ccc}
\toprule
\textbf{Topic 1} & \textbf{Topic 2} &\textbf{Topic 3} \\
\midrule
cell1&cell2 & cell3\\
cell4&cell5 & cell6\\
cell7&cell8 & cell9\\
\bottomrule
\end{tabular}
\end{table}

この例では、最初にLaTexコンテンツに追加します。 次に、、、を使用して3本の線を表します。

また、を使用して、数列のみにまたがる線を描画することもできます。

\usepackage{booktabs}

\begin{table}[h]
\centering
\begin{tabular}{cccccc}
\toprule
\multicolumn{1}{c}{} & \multicolumn{3}{c}{\textbf{Topic 2}} & \multicolumn{2}{c}{\textbf{Topic 3}} \\
\cmidrule(rl){2-4} \cmidrule(rl){5-6}
\textbf{Topic 1} & {A} & {B} & {C} & {D} & {E} \\
\midrule
row1 & A.1 & B.1 & C.1 & D.1 & E.1 \\
row2 & A.2 & B.2 & C.2 & D.2 & E.2 \\
row3 & A.3 & B.3 & C.3 & D.3 & E.3 \\
row4 & A.4 & B.4 & C.4 & D.4 & E.4 \\
row5 & A.5 & B.5 & C.5 & D.5 & E.5 \\
\bottomrule
\end{tabular}
\end{table}

この例では、を使用して各テキストブロックのスパン列を定義します。 次に、を使用して各ブロックの下に水平線を描画します。

5. テーブルの色

パッケージを使用してLaTexテーブルに色を追加できます。 たとえば、行の背景色を設定するために使用できます。

\usepackage{booktabs}
\usepackage{xcolor,colortbl}
\definecolor{lavender}{rgb}{0.9, 0.9, 0.98}

\begin{table}[h]
\centering
\begin{tabular}{cccccc}
\toprule
\multicolumn{1}{c}{} & \multicolumn{3}{c}{\textbf{Topic 2}} & \multicolumn{2}{c}{\textbf{Topic 3}} \\
\cmidrule(rl){2-4} \cmidrule(rl){5-6}
\textbf{Topic 1} & {A} & {B} & {C} & {D} & {E} \\
\midrule
\rowcolor{lavender}
row1 & A.1 & B.1 & C.1 & D.1 & E.1 \\
row2 & A.2 & B.2 & C.2 & D.2 & E.2 \\
\rowcolor{lavender}
row3 & A.3 & B.3 & C.3 & D.3 & E.3 \\
row4 & A.4 & B.4 & C.4 & D.4 & E.4 \\
\rowcolor{lavender}
row5 & A.5 & B.5 & C.5 & D.5 & E.5 \\
\bottomrule
\end{tabular}
\end{table}

この例では、を使用してカスタマイズされた色を定義します。 次に、を使用してテーブル行の背景色を設定します。 同様に、列の背景色を設定するために使用できます。

\begin{table}[h]
\centering
\begin{tabular}{>{\columncolor{lavender}}cccccc}
\toprule
\multicolumn{1}{c}{} & \multicolumn{3}{c}{\textbf{Topic 2}} & \multicolumn{2}{c}{\textbf{Topic 3}} \\
\cmidrule(rl){2-4} \cmidrule(rl){5-6}
\textbf{Topic 1} & {A} & {B} & {C} & {D} & {E} \\
\midrule
row1 & A.1 & B.1 & C.1 & D.1 & E.1 \\
row2 & A.2 & B.2 & C.2 & D.2 & E.2 \\
row3 & A.3 & B.3 & C.3 & D.3 & E.3 \\
row4 & A.4 & B.4 & C.4 & D.4 & E.4 \\
row5 & A.5 & B.5 & C.5 & D.5 & E.5 \\
\bottomrule
\end{tabular}
\end{table}

個々のセルの背景色を設定したり、テキストフォントの色を設定したりするためにも使用できます。

\begin{table}[h]
\centering
\begin{tabular}{cccccc}
\toprule
\multicolumn{1}{c}{} & \multicolumn{3}{c}{\textbf{Topic 2}} & \multicolumn{2}{c}{\textbf{Topic 3}} \\
\cmidrule(rl){2-4} \cmidrule(rl){5-6}
\textbf{Topic 1} & {A} & {B} & {C} & {D} & {E} \\
\midrule
row1 & A.1 & \cellcolor{red}{B.1} & C.1 & D.1 & E.1 \\
row2 & A.2 & B.2 & C.2 & D.2 & E.2 \\
row3 & A.3 & B.3 & \textcolor{blue}{C.3}& D.3 & E.3 \\
row4 & A.4 & B.4 & C.4 & D.4 & E.4 \\
row5 & A.5 & B.5 & C.5 & D.5 & E.5 \\
\bottomrule
\end{tabular}
\end{table}

6. 垂直LaTexテーブル

場合によっては、多数の列と数行のテーブルがあります。 表をページ幅に合わせるのは難しいです。 この場合、ページに合わせてテーブルを垂直に描画できます。

テーブルを縦に描くには、パッケージを使用できます。 まず、LaTexコンテンツに追加します。 次に、環境を使用してテーブルを垂直方向にレンダリングできます。

\usepackage{lscape}

\begin{landscape}
\begin{table}[h]
\centering
\begin{tabular}{cccccc}
\toprule
\multicolumn{1}{c}{} & \multicolumn{3}{c}{\textbf{Topic 2}} & \multicolumn{2}{c}{\textbf{Topic 3}} \\
\cmidrule(rl){2-4} \cmidrule(rl){5-6}
\textbf{Topic 1} & {A} & {B} & {C} & {D} & {E} \\
\midrule
\rowcolor{lavender}
row1 & A.1 & B.1 & C.1 & D.1 & E.1 \\
row2 & A.2 & B.2 & C.2 & D.2 & E.2 \\
\rowcolor{lavender}
row3 & A.3 & B.3 & C.3 & D.3 & E.3 \\
row4 & A.4 & B.4 & C.4 & D.4 & E.4 \\
\rowcolor{lavender}
row5 & A.5 & B.5 & C.5 & D.5 & E.5 \\
\bottomrule
\end{tabular}
\end{table}
\end{landscape}

この例では、LaTexがテーブルを垂直にレンダリングできるように、コンテナの前に配置します。

7. 結論

この記事では、LaTexで水平方向と垂直方向の両方でテーブルをレンダリングする方法を示しました。 また、3行の表や表の色など、さまざまな表の書式設定の例を表示しました。