ステータス:非推奨

この記事では、サポートされなくなったバージョンのUbuntuについて説明します。 現在Ubuntu12.04を実行しているサーバーを運用している場合は、サポートされているバージョンのUbuntuにアップグレードまたは移行することを強くお勧めします。

理由:
Ubuntu 12.04は2017年4月28日に保守終了(EOL)に達しました and no longer receives security patches or updates. This guide is no longer maintained.

代わりに参照してください:
このガイドは参照として役立つ場合がありますが、他のUbuntuリリースでは機能しない場合があります。 可能な場合は、使用しているUbuntuのバージョン用に作成されたガイドを使用することを強くお勧めします。 ページ上部の検索機能を使用して、より新しいバージョンを見つけることができます。

コハライブラリソフトウェアとは?

Koha Library Softwareは、世界中の何千もの図書館で使用されているILSまたは統合図書館システムです。 成熟しており、10年以上にわたって活発に開発されています。

この記事では、パブリックアクセスを設定するための2つの別々の方法について説明します。4aまたは4bを選択できます。

Ubuntu 12.04 x32 VPSを起動することから始めましょう!

Koha 
Cloud Server Control Panel

ステップ1:サーバーにアクセスする

サーバーにSSHで接続します。

ssh root@{your server's ip address here} 

とログインします。

ステップ2:KohaリポジトリをUbuntuSources.Listに追加します

VPSにログインしたら、次のコマンドを実行します。これらのコマンドにより、KohaリポジトリがUbuntuソースリストに追加されます。

echo deb http://debian.koha-community.org/koha squeeze main | sudo tee /etc/apt/sources.list.d/koha.list
wget -O- http://debian.koha-community.org/koha/gpg.asc | sudo apt-key add -
sudo apt-get update
sudo apt-get upgrade
sudo apt-get clean

これらのコマンドは次のことを行います。

  • KohaRespitoryをUbuntuソースに追加します
  • コハキーをUbuntuに追加する
  • パッケージリストを更新する

ステップ3:Kohaをインストールする

それでは、Kohaパッケージを入手してインストールしましょう!

次のコマンドを実行します。

apt-get install koha-common

このコマンドは、必要な依存関係とともにKohaをインストールします。 メールサーバーに関する詳細情報の入力を求めるプロンプトが表示され、完全修飾ドメイン名(または、サーバーへのアクセスにIPアドレスを使用している場合はlocalhost)を使用して最初のプロンプトを構成します。

ステップ4a:IPアドレスを使用してWebアクセス用にKohaを構成する

この手順では、IPアドレスを介したアクセスでKohaを構成する方法を示します。ドメイン名を使用している場合は、手順4bにスキップしてください。次のコマンドを入力して、Koha構成ファイルにアクセスします。

sudo nano /etc/koha/koha-sites.conf

次のように表示されます。 そうでない場合は、これをファイルに追加します。

DOMAIN=""  # Change this to be your domain. Any instance will be a subdomain of this string.
INTRAPORT="8080"  # TCP listening port for the administration interface
INTRAPREFIX=""  # For administration interface URL: Prefix to be added to the instance name.
INTRASUFFIX="-intra"  # For administration interface URL: Suffix to be added to the instance name.
DEFAULTSQL=""  # a value is generally not needed.
OPACPORT="80"  # TCP listening port for the users' interface (if you skip this, the apache default of 80 will be used)
OPACPREFIX=""  # For users' interface URL: Prefix to be added to the instance name.
OPACSUFFIX=""  # For users' interface URL: Suffix to be added to the instance name.
ZEBRA_MARC_FORMAT="marc21"  # Specifies format of MARC records to be indexed by Zebra. Possible values are 'marc21', 'normarc' and 'unimarc'
ZEBRA_LANGUAGE="en"  # Primary language for Zebra indexing. Possible values are 'en', 'fr' and 'nb'

この設定ファイルは、スタッフインターフェイスは[YOUR IP ADDRESS]:8080でアクセスでき、OPACは[YOUR IP ADDRESS]:80でアクセスできることを示しています。

ステップ4b:ドメインを使用したWebアクセス用にKohaを構成する

このステップは、ステップ4aに従った場合に、Webアクセス用のドメインを使用してKohaを構成する方法を示しています。このステップをスキップして、ステップ5に進みます。
yourlibrary.comに加えて、このVPSを指すワイルドカード(* .yourlibrary.com)の両方があることを確認してください。そのを達成する方法はここで確認できます。

次のコマンドを入力して、KohaConfigファイルにアクセスします。

sudo nano /etc/koha/koha-sites.conf

これをファイルに追加しない場合は、次のように表示されます。

DOMAIN=".myDNSname.org"  # Change this to be your domain. Any instance will be a subdomain of this string.
INTRAPORT="80"  # TCP listening port for the administration interface
INTRAPREFIX=""  # For administration interface URL: Prefix to be added to the instance name.
INTRASUFFIX="-intra"  # For administration interface URL: Suffix to be added to the instance name.
DEFAULTSQL=""  # a value is generally not needed.
OPACPORT="80"  # TCP listening port for the users' interface (if you skip this, the apache default of 80 will be used)
OPACPREFIX=""  # For users' interface URL: Prefix to be added to the instance name.
OPACSUFFIX=""  # For users' interface URL: Suffix to be added to the instance name.
ZEBRA_MARC_FORMAT="marc21"  # Specifies format of MARC records to be indexed by Zebra. Possible values are 'marc21', 'normarc' and 'unimarc'
ZEBRA_LANGUAGE="en"  # Primary language for Zebra indexing. Possible values are 'en', 'fr' and 'nb'

次の変更を行います(青色で表示されています)。

DOMAIN=".yourlibrary.com"  # Change this to be your domain. Any instance will be a subdomain of this string.
INTRAPORT="80"  # TCP listening port for the administration interface
INTRAPREFIX=""  # For administration interface URL: Prefix to be added to the instance name.
INTRASUFFIX="-intra"  # For administration interface URL: Suffix to be added to the instance name.
DEFAULTSQL=""  # a value is generally not needed.
OPACPORT="80"  # TCP listening port for the users' interface (if you skip this, the apache default of 80 will be used)
OPACPREFIX=""  # For users' interface URL: Prefix to be added to the instance name.
OPACSUFFIX=""  # For users' interface URL: Suffix to be added to the instance name.
ZEBRA_MARC_FORMAT="marc21"  # Specifies format of MARC records to be indexed by Zebra. Possible values are 'marc21', 'normarc' and 'unimarc'
ZEBRA_LANGUAGE="en"  # Primary language for Zebra indexing. Possible values are 'en', 'fr' and 'nb'

この設定ファイルには、スタッフインターフェイスは[InstanceName].yourlibrary.comでアクセスでき、OPACは[InstanceName].yourlibrary.comでアクセスできることが示されています。

ステップ5:データベースとApacheをセットアップする

MySQLがまだインストールされていない場合は、コマンドラインで次を発行します。

sudo apt-get install mysql-server

VPSはパスワードの入力を2回要求します。これを、サーバーのパスワードとは異なるものに設定してください

次に、次のコマンドを入力して、apacheでmod_rewriteを有効にします。

a2enmod rewrite
service apache2 restart

Kohaインスタンスを作成する時が来ました! コマンドラインで次のコマンドを発行します。

koha-create --create-db [YOUR INSTANCE NAME HERE]

選択するのは、OPACにアクセスするサブドメインです。 たとえば、ライブラリを選択した場合、Library.MyLibrary.comでOPACにアクセスします。

ステップ6:Mysqlを保護する

MySQL匿名接続を許可します。これはセキュリティのノーノーです。次のように入力して、MySQLサーバーにアクセスします。

mysql -u root -p

次に、MySQLルートパスワードを入力します。 次に、次のコマンドを発行します。

USE mysql;
SELECT host,user FROM user;
DELETE FROM user WHERE user='';
SELECT host,user FROM user;
FLUSH PRIVILEGES;
QUIT

ステップ7:サイトとApacheModを有効にする

次のように入力して、ApachePorts.confにアクセスします。

nano /etc/apache2/ports.conf

次のような行を見つけます。

#Listen 80

次のように変更します。

Listen 80

次の行にコメントが付いていないことを確認してください(はありません)。

NameVirtualHost *:80

次に、[YOUR INSTANCE]を前に選択したインスタンス名に置き換えて、次のコマンドを実行します。

sudo a2enmod deflate
sudo a2ensite [YOUR INSTANCE]
sudo service apache2 restart

ステップ8:WebからKohaを構成する

まず、パスワードを取得します。

sudo xmlstarlet sel -t -v 'yazgfs/config/pass' /etc/koha/sites/[YOUR INSTANCE NAME]/koha-conf.xml

ユーザー名はkoha_[INSTANCENAME]です。 次に、Webブラウザのアドレスバーに次のように入力します。

if you followed step 4a:
[YOUR IP ADDRESS]:8080
if you followed step 4b:
[YOUR INSTANCE NAME]-[YOUR DOMAIN] eg.koha.mydomain.com

次に、前のユーザー名とパスワードを入力します。 Webブラウザの指示に従って、インストールを完了してください。

詳しくは

コハの詳細については、http://koha-community.orgを参照してください。 ドキュメントは、http://wiki.koha-community.org/wiki/Category:Documentationにあります。